fc2ブログ
東京の高幡不動にある新撰組副長・土方歳三の銅像。

hijikata.jpg

hijikata3.jpg

hijikata2.jpg

スポンサーサイト



新撰組局長・近藤勇が斬首された板橋の墓地に建つ近藤勇の石像。

kondou2.jpg

kondou1.jpg

吉田松陰と金子重輔が密航を試みた弁天島の横にある公園に建てられている
吉田松陰と金子重輔の像。題は「踏海の朝」。

shimoda4.jpg

shimoda3.jpg


昭和17年に三島神社内に建立された吉田松陰の石像。
下田の海を雄々しく見つめる。

shimoda1.jpg

shimoda2.jpg
功山寺決起の舞台・功山寺。

そして功山寺内にある高杉晋作挙兵の像。

0kozanji1.jpg

0kozanji5.jpg

0kozanji3.jpg

0kozanji.jpg

0kozanji2.jpg


東行庵にある高杉晋作像。



高知県桂浜にある、あの有名な坂本龍馬像です。

52ryoma2.jpg


高知城にある板垣退助の銅像。

「板垣死すとも自由は死せず!」

暴漢に襲われた際の言葉ですが、
創作ではなく、本当に発した言葉のようです。

itagaki1.jpg

itagaki2.jpg


萩往還公園にある「松下村塾の双璧」高杉晋作と久坂玄瑞の銅像。
(中央に師である吉田松陰の像が配されています)


幕末の革命家・高杉晋作。
takasugi.jpg

「防長第一流の人物」と松陰から評された久坂玄瑞。
kusaka.jpg


鹿児島市与次郎にある龍馬とおりょうの新婚旅行の碑。

霧島の塩浸温泉にある銅像と似ています。


shinkon.jpg